復活、仙台。復活、宮城。

復活、仙台。復活、宮城。

ページビューの合計

69935

2014年10月27日月曜日

東京スカイツリーと鎌倉観光 その8

スカイツリーの見学が終わり、次に葛西臨海公園で遊ぶところからの続き。


お目当ての観覧車が見えてきた。


こうしてみると、とにかく、大きいね。


下から見上げるとこんな感じ。


チケット売り場の様子。


そして、観覧車に乗った!


徐々に上がっていく。


葛西臨海公園駅が見える。


手前に京葉線の高架、奥に小さくスカイツリーも見える。


東京都心部を眺める。


さらに上昇。東京ディズニーリゾートが見える。


駐車場の車や、京葉線の電車が小さくなっていく。


真下を見下ろすと、こんな感じ。最初は狭い空間で相当な高さなので、正直怖かった。

2014年10月26日日曜日

白石へ

白石へ行ってきた。今日も晴天、秋晴れだ。いい天気のときにドライブするのはなんともいえないね。


坪沼の愛宕山。右側の斜面が少し紅葉してきているね。


村田付近。田園風景も秋の景色だ。


秋の蔵王連峰が見えたぞ。


青麻山だ。頂上付近が少し赤く染まっている。


手前には蔵王高原の畑が広がる。


今日はガストでハンバーグをいただいたのだ。おいしかった。


出発のとき。5時過ぎ。もう日が暮れた。早いね。

2014年10月25日土曜日

臨空公園へドライブ

今日は臨空港園までドライブしてきた。今日もいい天気で、気温はすごしやすいものの、日差しは強く、ずっと日なたにいると日焼けしそうなくらいだった。


昨日藤崎の北海道展で買ったマルセイバターサンド。バタークリームとレーズンがなんともいえない。おいしいねぇ。


臨空公園にて。エアドゥ機が着陸態勢に。


飛行機の着陸シーンはいつ見てもかっこいいね。


着陸。天気も最高。


真正面にイオンモールが見える。


滑走路と奥に町並み。


公園内の様子。今日は週末ということで、たくさんの親子連れが来ていた。


セスナ機が着陸。


滑走路の西端の様子。


こちらは離陸。ANA機だ。

2014年10月24日金曜日

藤崎 北海道物産と観光展

またまた北海道物産展に行ってきた!今度は藤崎である。前回は先月行った三越の物産展。今回は藤崎。品揃えはさすが、物産展だけあって、豊富な品揃えで大満足のショッピングとなった。
まずはお目当てのソフトクリームで一服した。そして、定番のスイーツ六花亭、ロイズを買って帰ったのだった。


青葉通り側から藤崎を見る。


マーブルロード大町側から入店する。


物産展は7階催事場で開催中なのだ。平日だけどかなりの賑わいだよ。


お目当てはこれ。富良野のこだわりメロンソフトのミックスだ。とてもおいしかったよ。


お休み処が屋上にあったので、そこで一休みした。


屋上からの眺め。周りはビル群に囲まれている。


屋上に商売の神様、えびす神社がある。商売繁盛!


屋上の様子。この時間は西日がまぶしかった。


仙台の七福神めぐりも面白そうだね。


帰りはサンモール一番町商店街から帰った。

2014年10月23日木曜日

サイクリング

久々に閖上までサイクリングしてきた。今日も閖上大橋まで行って、そこから折り返した。
昨日までとは違い、今日はお昼頃までは晴れていい天気となった。


ここからスタート。いつもの名取川の堤防沿いに進む。


新幹線はやぶさ・こまち号を見送る。


名取大橋から名取川を眺める。昨日までの雨の影響で普段よりも少し流量が多いか。


いい天気で眺めもいい。


対岸に今泉清掃工場。


仙台東部道路の名取川橋を過ぎて。


閖上大橋が見える。土手の草がきれいに刈り取られていた。


仙台空港方面を望む。


あんどん松の並木。


サイクリングはここまで。閖上大橋の手前。ここから折り返しだ。


閖上大橋。主要県道ということで交通量は多めだ。


南の方角を望む。


折り返し!仙台へ戻るのだ。


上空の雲などの様子。


だんだん仙台の町並みが見えてきた。東部道路の名取川橋付近にて。


いい風景だね。畑と青空。向こうに都会。


名取川沿いの走行はここで終了。


富沢駅近くの桜並木は紅葉で赤く染まっていた。


最後に今日のランチ。利久で牛タン定食をいただいた。久々にお店で牛タン定食を食べたのだが、やはりお店でいただく牛タンはおいしいねぇ。最高!